コンセプトシェアハウスという事業をすることで僕がもらえてる価値を整理

blog
  1. Home
  2. blog
  3. コンセプトシェアハウスという事業をすることで僕がもらえてる価値を整理
コンセプトシェアハウスという事業をすることで僕がもらえてる価値を整理。   ・常識にないものを発想して創る楽しさを味わえる ・常識というものさし自体人によって違うことを実感できて、振り回されなくなる ・入居者と接する中で様々な物事の見方を知れて勉強になる ・入居者と一緒に体験をつくり出し一緒に感動できる ・入居者と一生の仲になれる ・世界中の方々と「こっち来たら遊びおいで」って仲になれて楽しい旅ができる ・幸せに生きてる人たちと会えることで良いコツをマネさせてもらえる ・コミュニケーションを楽しめる人が増えると社会が明るくなる ・誰もが毎日をワクワクできる社会に近づける   これまでもらえてうれしかった入居者からの声   「仕事の捉え方が変わって楽しめるようになった」 「目標の実現が早まった」 「今までできなかった暮らし方ができて毎日が楽しい」 「自分にとって当たり前のことで感謝される喜びを知った」 「同じごはんもみんなで食べると楽しいってことがよくわかった」 「一生ものの友達ができた」 「いろんなイベントをつくってみる楽しさを知った」 「価値観が違う中でのコミュニケーションの取り方の練習になった」 「表面的なすれ違いでイライラしなくなった。真意を探れるようになった」 「住んでるだけで自分では予想できない刺激と出会えている」 「いろんな人のやり方をまねることで暮らしの楽しみ方が広がった」 「意外な趣味が増えた」 「暮らしぶりまで見れたことで結婚まで至るパートナーと出会えた」   自分は何でこの事業をやってるのだろう?に対して当たり前にせずに言語化して書き出してみようと思いました   自分でもあいまいに理解してたことが洗い出されてすんごくスッキリです♪(´▽`)