シェアハウスでもらった多くの判断軸

blog
  1. Home
  2. blog
  3. シェアハウスでもらった多くの判断軸
全部プラスなことばかりだと迷わないのだけど、実際は「ちょっとマイナスがあるけど人生が変わるくらい大きなプラスがありそうなこと」を苦悩しながら選択してきて今となってはどれもよい選択をできたかもって思えてたりします。   その苦悩の中では自分にとって何は捨ててもいいのか、何は捨てたくないのかってことを考え抜くことで最終的に納得して選んできました。   一般的な価値感では重要だけど僕にとってはそれほど重要じゃないことがたくさんあることに気づけました。   それができたのもシェアハウスでいろんな価値感や生き様の人たちと出会い、語り合うことで、いろんな自分にない材料をもらって、その上で「自分にとって」を考えさせられるキッカケがたくさんあったからだと思います。   そんな体験に心から感謝してシェアハウスという場を世の中の多くの方に届けたいと思い事業化しました。