仕事が楽しいと思えるようになった転機

blog
  1. Home
  2. blog
  3. 仕事が楽しいと思えるようになった転機
「仕事は自分の時間と会社のお金の交換でしかない」 と思ってた頃は正直仕事も人生も楽しめてなかったです。   この体験で得られる発見。 新しく身につくスキル。 メンバーと成し遂げる感動。 クライアントからの心からの「ありがとう」。 次のもっと面白い仕事につながるチャンス。   これらの方がお金の報酬よりもよっぽど自分の人生の「今」を色鮮やかにしてくれる大事なものだと思うようになってから、取り組む姿勢がまったく変わってきました。   とにかく「今」が楽しくなった。   タスクを早く終わらせることよりも、どうやって喜んでもらうかに目がいくようになり、そうなってからは自然と同じクライアントからもっと大きな仕事を任せてもらえたり、大事なクライアントを紹介してもらえるようになりました。   よく「お金は後からついてくる」って本で読んでたけど、若い頃はそれがどういうことなのか理解できてなくって、こういう体験をしてから少しわかったような気がしました。   そんなきっかけもやはり起業家シェアハウスのみんなが背中で生き様を見せてくれたのがきっかけでした。   人は人との出会いで人生が変わる。   どんな人と出会えるかは環境や自分の姿勢によって変わる。   あの頃の自分には自分をどう変えるべきか見えなかった。 でも変わりたいと思った。   なので意識して環境を変えてみた。   シェアハウスって環境に可能性を感じて飛び込んだのもその1つ。   成功もあったし失敗もあった。   でもどちらも貴重な経験になった。   環境も仕事も、その時得たいものを意識して、自分で組み立てる楽しさを体感してほしい。 望みさえすればそれができる環境を社会に広めたい。 そのためにコンセプトシェアハウスという環境をつくり続けたいです♪(´▽`)